少し前になりますが、クリスマスイブは教会に行きました。
「いつも暇だしたまにはクリスマスっぽいことがしたい」
と思ったのが発端。
調べるとイブ礼拝をやっているのは近辺で3箇所ほど。
その中で、ネットでちまちま告知してるところにしました。
仕事を終えて軽くスナックをつまんで教会に到着。
しましたが、1時間前だったためまだ誰もおらず、
さすがに教会ソロ突入して一人しか居ないのは辛かったので車待機。
ちらちら牧師が外の様子を見るたびにこっちを見てきた(当たり前)ので、
少しビビりながら目を合わさないようにしてたらちらほら他の参加者がやってきた。
というわけで「ア、ドモw初めてナンスw」って言いながら入る。
聖書・賛美歌の楽譜集・ロウソク・ちょっとした案内のリーフとうを受け取った。
教会自体はどこにでもあるような作りをしており、木を基調としていた。
肝心のないようなんだけど、進行は挨拶が最初と最後にあり、
その間に聖書朗読とその内容に関連した賛美歌を全員で歌う、それを交互に。
というものだった。
賛美歌はほぼ知らないものでほぼ口パクだったけど1つの賛美歌に対して大体三番まであり
譜面もあるのでなんとか…いや苦し紛れにだったけど歌うことができた。
後半の賛美歌斉唱はきよしこの夜ともろびとこぞりてがあったので、気合入れた。
礼拝が終わるとお茶会(というか交流会)という恐ろしいプログラムが予定されていたため、
「アw、この後予定あるんで、ソノォホォ…スミマセンw」といい後にしました。
牧師が「よく来ていただきました」的な事行っていたので、
多分参加者はほぼ顔なじみというか毎年同じメンツなんだろうな~と感じた。
協会側も新規に来てほしい部分もあるだろうし、自分としてもいい経験ができた。
年越したので今年になるが、今年も暇になるはずなので行ければなと思う。
注:基本的には礼拝のある日は物を食べないのが決まりだが、
礼拝の1時間前までなら食べてもいいことになった。(何かつまんでるのはそのため)