ダイハツのミラココア。
修理すると30万は少なからずかかるから変えちゃおう
クーペじゃなくもういっそ軽自動車で。
という考えで中古車カタログを閲覧。
見てるうちに何故かマークXとS2000のページをじっと見てた。
車体価格は確かに安いのが歩けどやっぱり維持費と保険料を加味して軽自動車にした。
考えたのは
コペン
ラパン
AZ-1
ミラ系統
なんだけどやっぱり、軽にするなら燃費が糞なら意味が無いので
エコを押し出してる車、ラテ、コペンを中間点くらいにある車である
ミラココアに決めた。ウエンツがCMしてるやつ。ミラの後継とは思えないよね。
見た目もなんかミニの現行モデルに少し似てる。
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10061924/spec.html
燃費・燃料費がセリカの半分以下なんだぜ…。
(セリカカタログ燃費10.5km/l)(ココアカタログ燃費23.5km/l)
そして廃屋とレギュラーの違いもある。
実際は8km/lと18km/l程度の違いになると思う。
買うまではセリカを乗り倒す!
上級グレードになるとバックミラーにバックモニターが標準装備されるけど、
後々無線レーダーを取り付ける予定なのでそれにはしなかった。
http://autos.goo.ne.jp/impression/report/129430/index.html
それにしても今の軽ってブレーキがディスクなんだな…。
普通車のマーチですらドラムだったのに。
煽られて追い抜かれると舌打ちをしてハイビームを焚く程度の優良ドライバーなので
この車だと闘志を燃やさないので安く済む。
すぐキレちゃうドライバーはミゼットIIが良いと思うんだ(´・ω・`)うん。
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/5002166/spec.html
PSのGT2でこれ乗ったけど坂道登らなくて笑ったw
しかし一番の驚きが13万以上走って12年落ちのせりかが9万の査定ついたのが一番の驚き。
3krpmでE/Gチェックランプがつくのとかサスペンションが壊れてるのとか
一瞬でバレたのにこれはまじで凄い。
※査定の資格勉強してたけどセダンで10年経てばほとんど下取りつかない
まぁ査定の資格取れなかったんだけどな…。
9月9日に車チェンジする予定。とりあえず寝ます。